南道新販売所 北海道新聞 日本経済新聞 道新販売店 北海道新聞販売所 0120-971-335

石狩地方の天気予報       その他の地域の天気
6日17時、気象庁発表

日付 6月7日(水)
天気 曇り 時々 雨
曇り 時々 雨

詳細はこちら
contop
Topics - 最新エントリ
 最新エントリ配信

最新エントリ
News : 
 
2009/08/19  (12:52 pm)
カテゴリ: News : 
執筆者: admin (12:52 pm)

来場者も切り絵にチャレンジ
個性あふれる作品が完成


山手町の切り絵愛好家、片八雲さんの作品展が7月27日〜29日の3日間、黒い森美術館(富ケ岡)で開かれ、最終日の29日、片寄さんと10名ほどの来場者が切り絵を楽しみました。
 
片寄さんのデモンストレーションの後、参加者が実際にこけしやフクロウなどの切り絵に挑戦。
松葉町に住む祖母と来場した津端万由さん(11歳)は、模様やこけしの絵を切り、「穴を開けるのが難しかったけれど、楽しかったです」と笑顔を見せていました。津端さんは夏休みを利用してドイツから遊びに来ているそう。ドイツのお友達とも切り絵を楽しめるといいですね。

利用してみました! 輪厚スマートインターチェンジ


小樽方面に出かけるため、6月に開通した輪厚スマートICを利用してみました。
 
札幌・小樽方面へは、2つある入り□のうち36号線寄りのほう。普段使うETCの入り□は徐行して進みますが、こちらは一旦停止が必要です。大きく違うのは、入るとそこは高速道路‥・ではなく、輪厚パーキングエリアの駐車場。入ってすぐに買い物や食事を楽しんで、それから出発することも可能です。寄らない場合は、直進しスタンドの前を通ると本線に入ります。
 
団地中心部から出発して、小樽までは1時間弱。料金は休日利用割引が適用になり普通車で800円とお得感がありました。
今までちょっと遠く感じていた場所が身近になり、お出かけが一層楽しくなりそうですね。

定年後の趣味が第2の仕事に 高橋勝幸さん(里見町)


自宅玄関脇の一室は、高橋さんの作品が並ぶ小さなショップ。価格をおさえた手づくりの陶器は、見た目が美しいだけでなく、軽くて使いやすいと評判です。
 
陶芸の道へ入ったきっかけは10年ほど前に行った『えべつやきもの市』。そこで出会ったのが『馬追焼』の本田哲也先生でした。
 
「いろいろ見て回って、ほしいと思ったのが馬追焼の食器でした。そこで家族の人数分がそろわなかったことから、由仁の工房に買いに行ったのが始まりです」
 
工房で陶器に興味を示す高橋さんに、先生は一緒に陶芸をやることを勧めます。そして数年後、定年退職をしてから本格的に師事した高橋さんは「先生はまさか本当に来るとは思っていなかったんではないでしょうか」と当時を振り返って笑います。
 
先生の指導は「見て覚えろ」が基本。毎日作業の工程を見て、自分のオリジナリティを加えながらの作品づくりに明け暮れます。もともと物を作ることが好きだった高橋さんは、「土の塊から物ができる」陶芸にのめり込み、どんどん上達。ようやく形になり『馬追焼』としての許しを得た3年ほど前から、自宅や野村園野菜直売所(高台町)での販売を開始しました。
 
「食器は使ってもらわないと意味がない」という先生のモットーを受け継ぎ、手ごろな値段の陶器が並ぶ自宅ショップは、在宅時であればいつでも購入が可能。春と秋の年2回はほかの部屋も開放してご近所の方と合同の手づくりショップも開催しています。
 
今年2回目の合同ショップは、10月に開催予定とのことなので、日程が決まり次第このみなみ風でもお知らせします。

こんにちは! 北広島担当記者です。
【第19回】 さあ選挙に行こう

昨年のこの時期、高校野球を担当し、北海高野球部の甲子園出場に同行した。当時の同校は大会有数の好投手を擁し前評判は高かった。初戦の相手は西愛知代表の東邦高で、甲子園を3度制した強豪校。いい勝負になるはすだった。
 
すべては、北海高の投手が先頭打者に投じた初球で決まった。 先頭打者ホームラン。1失点てつくられた流れは選手を飲み込み、北海高が勝ち越すことはなかった。
 
月末に衆院選の投票日が迫っている。政権与党はどの党が担うのか、国民の1人として注目せずにはいられない。これから4年間の日本の「ながれ」を決めるのは、我々国民だ。どこに流れ着<のか、しっかりと見極めて、責任ある1票を投じてほしい。
 
<石垣 総静〉

へんしゅうこうき

暑さが遅れてやってきたと思ったら、虫たちの活動が活発になっていませんか? キャンプ場ではガの大群に驚き、お墓参りではハチ、ある場所ではアブに追いかけられ、手足はここ数年にないほど力に刺されています。いい虫対策があれば教えてください。
 
(T)

News : 
 
2009/07/24  (7:12 pm)
News : 
 
2009/07/24  (5:44 pm)
カテゴリ: News : 
執筆者: staff (5:44 pm)
根ほっけ大好評でした!
当販売所で合計213尾 北広島4店で327尾
お買い上げいただきました!
北海道で最高のほっけということは、日本一の
ほっけです!
広尾シリーズ第2弾も28日折り込む予定です!
乞うご期待ください!
News : 
 
2009/07/01  (11:32 am)
カテゴリ: News : 
執筆者: staff (11:32 am)
岩内より食卓に彩りをお届けします!

1.めんこちゃん(辛子明太子)北海道産ビン2ヶ入ケース詰
(150gx2)1,500円

2.めんこちゃん(辛子明太子)・鰊切込隊長(にしんの切込数の子入)
ビン2ヶ入ケース詰 (150gx2)1,200円

3.身欠にしん 木函入りソフト仕立て アメリカ産
1kg入り 1,000円

各限定20セット 残りわずか!

お届けは7月5日〜12日(日)の予定です。

当販売所よりお届けいたします。北広島団地地区に配達エリアを
限らせていただきます。

水産加工会社 一八興業水産株式会社

お申し込みは 0120−971−335 北広島南販売所まで
News : 
 
2009/02/24  (4:38 pm)
カテゴリ: News : 
執筆者: staff (4:38 pm)
☆無料お試しサービス(期間あり)
☆道新ポケットブックの折込配布(月1回)
☆野生生物カレンダーの配布(年末)
☆希望者への配布 半年カレンダー(一枚もの)、
  道新家計簿、プロ野球手帳、Jリーグ手帳
☆古紙回収サービス(約2ヶ月に1度、希望者)
☆クレジットカードなどの自動振替サービス
☆道新出版物のお届けサービス
☆お留守期間お預かりサービス
☆お引越し移転先連絡サービス
☆記念日新聞のお届け(有料)
☆道新あんしんサポート(詳しくはお電話で)
☆オリジナルミニコミ紙「みなみ風」の月2回折込!
☆北広島市内4店合同による各種バスツアーなどの企画

上手にご活用いただき、スマートライフを!

« 1 ... 20 21 22 (23) 24 »

contop
ページの先頭に戻る