カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (9:23 pm)
|
『町内会がホームページ開設』
『自分のため、誰かのため』
『89歳の折り紙作品 子どもたちへプレゼント』
『売り上げを活動資金に』 第2住区地域のお茶の間運営委員会は、8月14日に南公園グラウンドで開催される『第2住区ふれあい夏祭り』の会場で、お茶の間のPRを兼ねてキュウリ、ササゲなどの手づくり無農薬野菜を1袋100円で販売します。50袋を用意する予定で売り切れ次第終了。売り上げは今後のお茶の間開催の運営費用に充てられます。 『ご応募ありがとうございました!』
22日に締め切りましたファイターズチケット懸賞にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 『販売所内リレーコラム』
自分は担当区域のほかに、代配でいろんな場所を配っています。 『編集後記』
今年の達磨寺祭りに、当販売所所員の一人がメンバーになっているおじさんバンドがステージに初登場!アラウンド還暦(アラカン)の男性4人がなつかしいメロディーを演奏する予定です。メンバーの一人は数年前に病に倒れ、リハビリを兼ねて演奏を続けています。お時間のある方はぜひ頑張るおやじたちを応援してください。 |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (8:31 pm)
|
『無農薬の新鮮野菜を宅配』
『気持ち伝わる手づくりはがき』
くろーずあっぷ
『いろんなしかけがいっぱい』
『こんにちは!北広島版担当記者です』
7月から石狩市・当別町の担当になり、北広島を離れることになりました。3月から6月までの短い間でしたが、三井アウトレットパーク札幌北広島の開業や、市議会の定数削減など大きな話題がいくつかありました。 『編集後記』
きょうは高台小の花火大会ですね。最近は豊平川で行われる花火大会も以前より回数が減っているので、近くで見られるのはうれしいですね。悪天候の場合はあすに順延です。 |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (11:14 am)
|
『南販売所エリア出場者 健闘!』
『ちょっぴり遅い春の香りに舌鼓』
『飾り切りに悪戦苦闘』
『販売所内リレーコラム』
わが家が北広島に引っ越してきて20数年になる。 『編集後記』
先週末は道内で記録的な暑さを観測しましたが、皆さんは体調を崩していませんか? |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (6:47 pm)
|
『市民の皆さん、来てくださ〜い!』
『昔ながらの田植え健在!』
『地域住民対象の講演会を実施』 第2住区地域のお茶の間運営委員会は、あす16日のお茶の間で、四恩園施設長の三瓶徹さんによる講演会『高齢者や障がい児者の共生と人にやさしい地域づくり』を開催します。 『まもなく!エルフィンパークで直売が始まります』 北広島農産物直売所が毎年6月下旬から10月まで週に2回出店しているエルフィンパークの直売所の今年の営業が、来週から始まります。 『こんにちは!北広島版担当記者です』 近隣小学校との統合によって、再来年から空き校舎になる北広島団地内の緑陽小と広葉小の利活用の行方を注目している。 『美味な風』〜お申し込み受付中〜 6月6日(日)に折り込みました『美味な風』シリーズの「名寄産アスパラ」、「オホーツク魚介珍味」のお申し込みはどちらも21日(月)が締め切りです。申し込み用紙がお手元にない方は当販売所までお電話ください。 『へんしゅうこうき』 6月27日に開催予定の第13回知事杯道新パークゴルフ北広島市予選大会に、今年も南販売所エリアから多数の参加申し込みをいただき、ありがとうございました。昨年は大雨の中での開催でした・・・。今年は晴れるといいですね。参加される皆さまのご健闘をお祈りします! |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (12:11 pm)
|
町内会が『お茶の間』開催
丸ごと引越し! 富ヶ岡で曳家工事
安全・安心・きれいな公園に
もくもくクラブ 販売所リレーコラム
今年のゴールデンウィークは何事もな<、普通に過ぎてしまった。 へんしゅうこうき 公園を管理するのも、荒らすのも地域の人。 |