カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (10:37 pm)
|
ベンチ設置に向け “街歩き”
サケの赤ちゃん、元気でね! 北広島青年会議所主催の『サケの稚魚放流式』が5月1日(土)、輪厚川の河川敷で行われました。 安全・安心・きれいな公園に
こんにちは! 北広島担当記者です。 市内大曲地区に「三井アウトレットパーク札幌北広島」が開業し、もうすぐ1ヵ月。大型連休中も駐車場には旭川や室蘭、釧路など道内各地のナンバープレートがずらりと並び、大曲がいまや“全道区”になったことがうかがえる。 へんしゅうこうき 先日訪れた東北地方で珍しいものを見ました。 |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (1:09 pm)
|
不審者情報 メールで配信 4月からスタート
学校、警察、地域住民からの不審者情報を、従来よりも速やかに配信するシステムが4月2日から始まりました。 たくさんのご応募ありがとうございました。
4月15日に締め切りました今年最初のファイターズ戦チケット懸賞に、461通と昨年の同時期より若干少ない数字とはなりましたがたくさんのご応募をいただき感謝いたします。
チームの成績がやや低迷気味ですので、皆さんの声援で後押しましょう! シルバー活動紹介 花苗班
販売所リレーコラム
私の出身は上富良野町で、実家は稲作農家でした。学生時代は北海道を離れ、岐阜県大垣市で過ごしましたが、故郷の民話を紹介する課題に、北海道の稲作の父と呼ばれる中山久蔵の話を選びました。 へんしゅうこうき
子ども手当の認定通知書が送られてきました。 |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (12:30 am)
|
道都大生らが無料情報誌を発行
通園楽しみだね♪ かおり幼稚園で入園式
グループ・サークル
こんにちは! 北広島担当記者です。
初めまして。3月から北広島市の担当になりました。 黒い森美術館 2010年度は4月26日(月)オープン 開館日 4月26日〜12月上旬の毎週月・火・水曜日 開館時間 10時半〜15時半 入館料 300円 住所 富ケ岡509−22(TEL 373−8239) 5月の展示のご案内 大曲在住の陶芸家・松原成樹さんの作陶展を行います。 『第3回 平和のうたごえ喫茶』 守ろう、いかそう、憲法9条。 日時 5月3日(月) 憲法記念日 11時〜13時 会場 エルフィンパーク交流広場 備考 無料。歌集、飲み物は各200円(昨年までの歌集がある方はご持参ください)。 主催 うたごえ喫茶実行委員会 共催 北広島九条の会 問い合わせ やな川(TEL 375−9600) 今年もあぐりの『9条パン』を販売します。 |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (1:37 am)
|
北広島での思い出を胸に
ワインで旅するフランス
仲良く楽しくダンスを学ぼう
販売所リレーコラム
校庭、沈丁花の花と香り、袴をはいた女性、そしてビバルディのスプリングソナタ。頭の中に思い描かれるこれらの事柄は、春の訪れが間近に感じられるこの時期になると、必ずや私の小学校の卒業式のワンシーンとして登場します。雪のない地方で育った私の卒業式とは、校庭の真中、両脇に並んだ在校生の長い列に見送られながら、袴姿の担任教師を先頭に誇らしげに歩いて行く子供たちの姿に他ならないのです。 へんしゅうこうき
暖かくなってきましたね。陽気とともに、動物たちの動きも活発になってきたようです。 |
カテゴリ: みなみ風 南販売所発行ミニコミ紙 :
執筆者: admin (7:52 am)
|
危険な場所をチェック
中学校最後の思い出づくり
『YAMAOKA』
楽しい♪おいしい ひな祭り
こんにちは! 北広島担当記者です。
4月1日から北海道中央バスの減便が決まった。利用者が10年前の6割しかいないことなどを理由に、早朝の通勤時間帯や、乗客数の少ない便などを中心に2割の削減を行う。 へんしゅうこうき
ファイターズのオープン戦に行ってきました! |